第29弾「ROLEX・宝石・スニーカーなどの最新情報とお手入れ方法レクチャー!」

2024年1月7日夜8時にマエダのYouTubeチャンネルで放映した内容です。
解説は質&買取マエダのGIA鑑定士の川口がお伝えいたします。

マエダのYouTubeチャンネル第29弾になります!
年明けから胸痛むニュースがありました。能登地震で大きな被害が出ています。
被災された方の日常がいち早く戻るように心からお祈り申し上げます。

さて新年一発目は生ライブで配信しております。

今回はですね、スニーカーの話もあったり、ダイヤの話もあります。あと明日は成人式なのでその方々に向けての着物の畳み方、スニーカーのクリーニングのお話とかもしたいと思っておりますのでぜひ、最後までご覧になってください。

ロレックスの最新情報(2024年1月7日時点 )

ROLEX公式サイトより抜粋(https://www.rolex.com/ja)

まずは一発目はロレックスですね。1月1日、ロレックスが定価改定を行いました。毎年恒例になっていますね。実は年に2回、定価の改定が行われておりまして、9月にも行われております。今回さらにまた10%上がったので、1年間で20%定価が上がっているという見方ができますね。
例えばですね。人気モデルのデイトナ「126500LN」。こちらが197万4500円だった定価が1月1日の定価改定で217万6900円。プラス20万2400円と約10%の値上げをしております。200万以上の定価にデイトナがなったということで話題にもなっています。200万円以上の定価ですが、こちら定価で買うことができたとしたら、2倍以上の金額で転売可能なので迷わず買うことをおすすめしますが、なかなか購入することは難しいと思います。だいたい500万ぐらいまでは、買取価格の相場ではあるんじゃないかなと思いますね。

もう一つニュースがありまして、フランスの競争委員会でロレックスが正規代理店によるオンライン販売を10年以上に渡って禁止していたということがニュースになっております。これにより、ロレックスに対して9,160万ユーロ(日本円で143億円!)の非常に高額な罰金を課されております。
競争委員会はロレックスの行為については、時計を含む高級品のオンライン販売は過去15年間で急成長しているにもかかわらず、それを禁止したことは消費者に不利益をもたらしていると、販売チャンネルを閉鎖することに等しく深刻な事態だと述べているということです。
ロレックスはオンライン販売を禁止することで、自社のイメージを守って模倣品を阻止することができたと主張していますが、競争委員会は不合理に欠けるという判断をしているという内容でした。注目したいことは、オンラインで今後ロレックスが販売されるようになるのかどうかというところですが、ここの情報はまだ入ってきていないので今後の動向に注目したいと思っております!

ダイヤモンドの最新情報(2024年1月7日時点 )

続いてダイヤの話題です。2023年この1年間ですね、ダイヤの相場が正直言うと二次流通の世界でも下落傾向にありました。というのはなぜか、ここに焦点を当ててみたいと思います。
「ラボグロウンダイヤ」。あまり聞いたことがないと思いますが、簡単にいうと人工的に作られたダイヤのことです。ただ、人工的に作られたダイヤだとしても形成環境は、ほぼ自然と近い圧力や温度で再現していて、実際の物質としてはほとんど天然のダイヤと変わらないものです。研究所で作られたダイヤという意味で「ラボグロウンダイヤ」と言われています。

これが昨今、なぜ話題になっているかと言いますと、やはり消費者の方々が、天然のダイヤは非常に高額になってしまう、一方ラボグロウンダイヤは安価で綺麗なクオリティの高いものが手に入るということで、結構色々なアメリカや日本のメーカーさんが使い出しているんですね。
ダイヤを発掘する時というのは、自然破壊やいろんな紛争の問題が起きてしまうので、そういった意味でも人工で作られたダイヤの方がサステナビリティではないかということになり、ラボグロウンダイヤを選ぶという若年層が増えています。もちろんセレブ層の人たちの中には、天然のダイヤじゃないと満足できないという層も一定数います。一方で若年層の方々はそういったラボグロウンダイヤの価値を見直しているという状況の中で、今後ダイヤの相場はまた動いて行くんじゃないかなと思います。

ちなみにラボグロウンダイヤを採用している有名ブランドでいうと、「フレッド(FRED)」というブレスレットなどを作っているジュエリーのメーカーがあります。ラボグロウンダイヤを使ったジュエリーを発表しております。そして時計でいうと「ブライトリング」も文字盤だったり、ベゼルだったり、ラボグロウンダイヤを使った商品を今、制作しているという話があります。
また、ルイヴィトン・モエヘネシーグループの「タグ・ホイヤー」もラボグロウンダイヤを使った商品を今、宣伝しておりますので、今後ますますラボグロウンダイヤの需要が増えていく可能性があるのではないかと思います。

スニーカーの最新情報(2024年1月7日時点 )

https://snkrdunk.com/brands/a-ma-maniere/ より抜粋

写真1

https://snkrdunk.com/brands/a-ma-maniere/ より抜粋

写真2

https://snkrdunk.com/brands/a-ma-maniere/ より抜粋

写真3

続いてスニーカーの話にちょっと話題を切り替えたいなと思っています。
まずはこちらのスニーカーをご覧になっていただければと思います。「ジョーダンⅣ」(写真1)。これが「アママニエール」とコラボしたモデルとなっております。続いてこちらもアママニエールとコラボしているエアジョーダンⅡ(写真2)です。
アママニエールが何かと言いますと、アメリカのアトランタでパリの文化とファッションにインスパイアされているセレクトショップでして、非常にクラシックな雰囲気と高級感溢れるハイセンスな商品を取り扱っているということで話題になっています。オーナーはJames Whitner(ジェームズ・ホイットナー)という方で…今回何でこの話をしてるかといいますと…。

実は当たりました!アママニエールのジョーダンⅤ(写真3)です。ついに当てることができました。
この前の2つ当たらなかったので、プレ値で購入した分なんですけれども、こちらはラッキーな事に当てることができました。ただ為替の影響でプレ値と同じくらい定価が高くなってしまいました。これは定価で4万円以上、非常に高い金額でした。しかしながら、アママニエールの雰囲気のあるスニーカーは非常に好きなので、新しいコレクションに加えることができて嬉しいところでございます。

結構、原色系のスニーカーとかジョーダンの赤白黒とかが派手でちょっと苦手だなと言う方もいらっしゃると思います。アママニエールは落ち着いた配色で、こういったスモーキーカラーやブラウン、バーガンディーのブラックとワインレッドの組み合わせなどの配色が大人ぽく、洋服にも合わせやすいです。このアママニエールのコラボスニーカー、落ち着いた雰囲気でおすすめでございます。

スニーカーのクリーナーについてご紹介!

https://jasonmarkk.co.jp/より抜粋

続いてスニーカーのクリーナーについてお話ししたいなと思います。
こちら、「ジェイソンマーク/クイックワイプス」というものなんですけども、何が入っているかというと、ウェットティッシュのようなものが入っています。爽やかなフローラルみたいな香りがするんですが、表面にでこぼこがついています。素材はちょっとゴムっぽい感じです。
履いたスニーカーを持ってきているんですけれども、「SupremeエアフォースⅠ」。これで拭いていきます。縁のところを擦ってあげると非常に綺麗になるんですよ。スニーカー汚れたけど洗うの面倒くさいなと言う人も、これを使えば一回できれいになるので、スニーカーをたくさん履かれる方、綺麗に保ちたい方にはおすすめです。
私も履いた後は、こうやって綺麗にクリーニングをしております。ちなみにこのSupremeのエアフォースⅠは革が非常に硬いんですよね、多分普通のエアフォースⅠよりもかなり硬い作りになっています。私、他に何個も持っていますけれどもこれは非常に硬くて、靴擦れを起こしましたので、購入を検討される方はその辺を踏まえた上でサイジングを選んだ方がいいと思います。でも非常に格好よく、ブラウンの渋いスニーカーで合わせやすくて気に入っております。

ダイヤモンドのクリーナーについてご紹介!

次はダイヤモンドのクリーナーということで、お家でお手入れする簡単な方法をみなさんにご案内したいなと思って準備いたしました。

<準備するもの>
● 食器洗剤
● 水
● 布
● 歯ブラシ

(1)ダイヤの指輪を用意する
(2)食器用洗剤を入れた水の中にダイヤを入れる
(3)歯ブラシで磨いていく
 ・裏側に皮脂がつきやすので入念に
 ・ダイヤは表面が固く傷つきくいので歯ブラシで磨いても大丈夫!
(4)水でゆすぎ、乾いた布で拭く

皮脂で汚れるとそこにほこりがついて輝きがなくなります。こうすると非常に綺麗に輝きが戻ります。
ダイヤのクリーニングのご紹介でした!

着物のクイック畳み方のご紹介!

明日は1月8日成人の日ということで、振袖を着る方もいらっしゃいますよね。
着物を普段扱ったことがない方は畳み方がよくわからないという話もよくききますので、着物のクイック畳みというのを実演いたします。
(放映は2024年1月7日)

(1)まず袖の付け根のところ合わせます。袖をそろえます。続いてこの襟を持って返します。

(2)畳に敷いて、シワを伸ばします。

(3)次に裾を持って身頃を二つ折りにします。最後に袖を畳みます。

(4)完成です。収納する場合は必ずたとう紙で包みましょう。

本日も最後までご視聴いただき、ありがとうございました!
マエダは2024年もYouTubeチャンネル続けていきたいと思っております。
次回が30回目になりますので面白い企画を考えてみなさんにお届けしたいなと思っております。
ぜひ今年も前田商会、質&買取マエダ、BrandK、マエダのYouTubeチャンネルの応援をよろしくお願いいたします!

▼YouTubeはこちら